HOME > 入学インフォメーション >よくある質問

入学インフォメーション

よくある質問

メディカルトレーナーと理学療法士はどう違うのですか?

理学療法士は、国家資格ですので、3年または4年間専門学校に通い、国家試験を受けて合格しなければ就職して仕事をすることはできません。理学療法士は、もともと脳卒中のリハビリを行うことが目的で作られた専門職種で、医師の指示に基づき、歩行訓練や日常生活動作ができるようにリハビリを行います。
それに対してメディカルトレーナーは、摩季れい子名誉学長が創った民間レベルの認定資格で、医学的知識を理解した生涯体育の指導者(トレーナー)です。脳卒中のリハビリは行わず、主に整形疾患の体育リハビリトレーニングや体力づくり、介護予防のためのトレーニング指導などを行います。
また理学療法士が主に医療機関で保険診療の一部を担当するのに対して、メディカルトレーナーは患者サービスとして運動指導を担当します。メディカルトレーナーは、医療機関の中では、患者さん患部に対して直接施術を行うことはできません。しかし、医療機関以外の介護福祉や健康増進の分野などで幅広く活動することができます。メディカルトレーナーや整体療法士の安全で効果の高い技術は、制限の多い医療機関よりも、今後はむしろ、民間療法としてますます需要が高まるでしょう。
メディカルトレーナーやスポーツトレーナーは国家資格では無いので不安ですが

トレーナーは国家資格ではありませんが、日本では民間レベルの資格であっても、そこにニーズがあり、社会的な信用が築き上げられることにより認知されている認定資格はたくさんあります。摩季名誉学長の創り上げた「メディカルトレーナー」という専門職が、最近他校でも育成されるようになったのは社会的認知の表れの一つといえるでしょう。大切なことは、その専門性がひとつの職業として国家資格を既に有する方(医師・看護師・理学療法士・作業療法士・柔道整復師など)も当学院には入学されているということです。これは、他職種にはないトレーナーとしての独自の知識と、技術を学ぶことができるからです。このことは、当学院の育成するトレーナーに対する信頼の表れだと自負しています。
授業についていけるかどうか不安です

ご本人に興味とやる気があれば大丈夫です。
当学院はゼロからのスタートを切る生徒の能力や気持ちを考え、充分な授業時間数の中で、その一人一人の能力を引き上げることに、講師陣一同が全力で情熱を注ぎ、すばらしい人材育成に成功しています。
また、規定の授業以外にも補習を相当多くとり、確実に知識や技術が習得できるように取り組んでいます。
私は30歳で年齢的に不安ですが・・・

学院生の平均年齢は29歳。25歳から35歳までの学生が7割をこえています。
卒業生の中には、50歳代の男性が、高校で野球や陸上のトレーナーとして活躍したり、病院で常勤のメディカルトレーナーとして活躍されている方もおられます。
学院生の8割は社会人、大学生、フリーターなどの、トレーナーの知識が全くない人たちで、体育大学や社会体育専門学校を卒業した人、スポーツインストラクター、理学療法士などの国家資格を有する人は2割程度です。トレーナーは技術職ですので、性別や年齢、学歴は全く関係ありません。トレーナーに必要な知識と技術によって、各個人に応じてトレーニング効果が出せるかどうかが、評価される大きなポイントとなります。
また、介護福祉や整体の分野では、社会経験の豊かな30歳以上の方が好まれる傾向もあります。